守谷市・取手市で志望校合格を目指すなら、プロ家庭教師の山崎。豊富な実績と経験から、点数アップをサポートします。


近隣の私立高校・公立高校偏差値

偏差値とは

◎偏差値とは何か

平均を50とした数値でテストの成績を見る方法。これが偏差値です。
偏差値が50より上であれば平均より上の成績、逆に50より下であれば平均より下の成績です。
数字が大きいほど成績がよく、小さいほど成績が悪くなります。


◎偏差値と他の基準との違いは何か

点数や順位、平均といった数値も成績を見る方法として使われます。
点数であれば、60点よりも70点の方が良い。順位なら15位は30位より良い成績。平均点であれば、平均点より上は良く、下なら悪い。
こうしたわかりやすい基準があるにもかかわらず、なぜ偏差値のような数字を受験で用いるのでしょうか。

偏差値の良い点は「異なる試験の成績でも良し悪しを比べることができる」という部分にあります。
試験の成績は、同じ試験の中でしか比べられません。
別の試験になれば成績の価値は変わってしまうのです。

具体的に言うと、
同じA君が受けたテストであっても、教科や受けた時期などが異なると、成績は比べられません。
たとえば、国語が60点、理科が50点なら、果たして国語の方が良い成績だと言えるでしょうか。
答えはNoです。なぜなら、国語と理科のどちらが難しい内容だったかがわからないからです。
国語は易しい内容だったので、60点でも平均以下。理科はとても難しくて50点でもクラスで上位だったかもしれません。
それでは順位を見れば、国語と理科のテストを比較できるのでしょうか?
比較できるのは、同じクラスの中で全員が同じテストを受けた場合です。
国語のテストは受けたが、理科は受けていないという人が1人でもいると、順位では比較できません。


◎偏差値のメリット

偏差値を使うと、異なるテストの成績を同じ物差しで見ることができるようになります。
国語の偏差値が60、理科の偏差値が55なら、国語の方が良い成績です。
夏のテストの偏差値が60、秋のテストの偏差値が55なら、成績は下がったことがわかります。
偏差値によって「国語と理科」や「夏と秋」というような、別のテストの成績を比べられるのです。
前回のテストと今回のテストを比較できるのは、とても便利です。
これができないと、成績が上がったのか下がったのかがわかりません。


◎偏差値のデメリット

偏差値にも、もちろんデメリットがあります。
偏差値は、テストを受けた人たちのレベルに影響します。
学年順位が20番の優秀な成績!と言っても、県内トップ校の中での20番と、その他の学校の20番では価値が違います。

同じことが偏差値にも言えます。
テストの偏差値を比べる時、それぞれのテストを受けた集団の学力がだいたい同じであれば、問題ありません。
集団の学力が異なる場合は、偏差値の価値が異なることに注意しましょう。

例えば、自分の学校が県内でも上位の学校なら、校内テストでの偏差値は全国テストの偏差値よりも低く出ます。
逆に、自分の学校が学力面で下位であるなら、校内テストでの偏差値は全国テストの偏差値よりも高く出ます。
つまり、「校内偏差値は55だけど、全国では60くらい出そうだな」と、だいたいの見当をつけながら数字を読んでいく必要があります。



私立高校/公立高校偏差値一覧

偏差値 公立(茨城) 公立(千葉) 私立(茨城) 私立(千葉)
73     江戸川学園取手(医)  
72 土浦第一   江戸川学園取手(普)  
71     土浦日大(S)  
70     常総学院(α)  
69 竹園(普・国)   茗溪学園(普)  
68   東葛飾    
67     土浦日大(G)  
66 土浦第二
竜ヶ崎第一
     
65     土浦日大(特)  
64 牛久栄進     麗澤(特)
63     霞ヶ浦(特)
つくば秀英(S)
 
62        
61   柏(普)    
60 水海道第一 柏(理)   芝浦工大柏
59 藤代   土浦日大(進)
常総学院(β7)
 
58 牛久 柏南 霞ヶ浦(進ゼ)
東洋大牛久
取手聖徳(特)
流経大柏(V)
57       麗澤(ILC)
麗澤(文理)
56 土浦第三(普)   つくば秀英(A)
つくば国際東風(ア)
 
55       二松学舎柏(特)
西武台千葉(特)
54 水海道第二(普) 柏中央   流経大柏(T)
53   柏の葉(普)   中央学院(S特)
52   柏の葉(情)   柏日体(特)
51 土浦第三(商)
取手第一
取手松陽(美・音)
伊奈
我孫子    
50 土浦湖北   常総学院(β6)
霞ヶ浦(進)
 
49     取手聖徳(進) 西武台千葉(進)
48 取手松陽(普)
水海道第二(商)
柏陵 霞ヶ浦(総進)
取手聖徳(音)
つくば秀英(B)
 
47 土浦工業(情) 流山おおたかの森(普)   流経大柏(U)
46       中央学院(進)
二松学舎柏(進)
45 土浦工業(機・電・築)
水海道第二(家)
流山おおたかの森(国)    
44   市立柏    
43 竜ヶ崎第二(普・商)
藤代紫水
取手第二(普)
野田中央 霞ヶ浦(総)
つくば国際東風(ベ)
柏日体(進)
42 竜ヶ崎第二(人)      
41 土浦工業(土)
筑波
つくば工科
     
40 取手第二(家)   つくば国際(普)  
39 守谷 流山南(教)    
38 竜ヶ崎南   つくば国際(家)
愛国龍ヶ崎
我孫子二階堂(進)
37   沼南    
36   沼南高柳    
35以下   我孫子東   我孫子二階堂(総)


    inserted by FC2 system